2012年07月04日

パンダから

最近読み始めた本があります。

スティーヴン・ジェイ・グールド 著 「パンダの親指 進化論再考」です。


パンダから

進化生物学者である著者が、

いろんな題材 (「パンダはなぜ手に6本の指を持つのか」

「ミッキーマウスが可愛くて悪役のモーティマーが憎たらしいのはなぜか」

「ある種のダニの雄はどうして生まれる前に死んでしまうか」等々)

から進化論を考えるエッセイだそうです。




読み始めなので全体の趣旨はまだわかりませんが、

動物や植物が生きるために環境に適応してきた進化の跡を

辿る発想力がとてもおもしろいです。


私のしている整体法も症状の原因を多角的に探します。

腰が痛い原因が頭蓋骨の歪みにあったり、

肩が痛い原因が足首の骨の歪みからきていたりと様々です。

ですから、頭から足の先までを一つの貴い命として

柔軟に施術していかなければ症状が改善しないと考えています。



グールドさんの本を読んでいると

仕事に必要な柔軟な発想を学べる気がします。





「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(私の道しるべ)の記事
意識よりも下?
意識よりも下?(2013-02-13 20:02)

今と昔?
今と昔?(2013-01-14 12:05)

心の深層?
心の深層?(2012-12-26 18:32)

巡り巡って
巡り巡って(2012-11-28 13:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンダから
    コメント(0)