2011年11月16日

文字

ブログを書くようになってから、前よりも

皆さんのブログやネットを見るようになりました。





文字の力って、すごいですね。

私の思考の中へ影響していくことがわかります。








私の考えですが、文字には魂が宿っていると思っています。




何千年も前から文字を記録し創めた目的は、

その時代・その時代で、人が幸福に共存していくために、

ルールや道徳感を後世に伝えていきたいと思ったからだと

考えています。




(シュメール人はすでに、紀元前4000年末に粘土板に文字を

 刻印していたそうです。 「司書」ゴットフリート・ロスト著より)






 



そのような考えから、読書は「多種類のジャンル・あらゆる時代の書物」

と多角的に読むようにしています。




その中から地域社会でお役に立っていくために必要な要点を

書き出して、ノートにまとめています。



ぜんぜん私の仕事と関係ない本でも、ためになることが多いです。

すべてがつながっている証拠だと思います。








またそのノートは、子供が社会人になったときに役立つことも

イメージして保管しています。





本当に子供が興味を示すかはわかりませんが、

ノートに私の気持ちをいれておくことが重要だと思っています。













「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(私の道しるべ)の記事
意識よりも下?
意識よりも下?(2013-02-13 20:02)

今と昔?
今と昔?(2013-01-14 12:05)

心の深層?
心の深層?(2012-12-26 18:32)

巡り巡って
巡り巡って(2012-11-28 13:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文字
    コメント(0)