あてはまる言葉かな?

2012年12月04日 16:58

「気韻生動」


近代日本画壇の巨匠、横山大観が

好んで使っていた言葉だと読んだことが

あります。


意味を調べると、

「芸術作品に気高い風格や気品が

生き生きと表現されていること」

だそうです。



大観曰く

「気韻は人品の高い人でなければ発揮できません。

 人品とは高い天分と教養を身につけた人のことで、

 日本画の窮極は、この気韻生動に帰着すると

 いっても過言ではないと信じています。」




何か気になる言葉です。

現在、私たちがしている様々な「仕事」も

芸術の一つだと思っているので、

私自身にも必要な事かもしれない

と感じるこの頃です。







関連記事