2016年10月30日

足の歪みと走り方

中学生のお客様で

小学生のころから通っていただいている方です。

癇癪を起すことを心配されたお母さんと

いっしょに来てくださったのが最初でした。


「癇癪を起すことが少なくなった」

とお母さんから伺っていましたが、

先日、

「小学校の時の運動会のビデオを観ていて驚いた」

とおっしゃっていました。

詳しく伺うと

走っている足の出方が、今と比べると

真っすぐ出ていなくて驚いたそうです。

足の歪みと走り方



施術後の説明で

足が整ってきていることはお伝えしていたのですが

毎日いっしょにいると気づかないものですね。

ビデオを観て改めて驚いたそうです。

喜んでいただけて、よかったです。


ただ施術面でお話ししますと

お客様の足の歪みは

頭と肩甲骨の歪みが影響していますので

そちらを整えながら

足の歪みを整えていく形になります。

足だけ整えようとすると

原因となっている

頭と肩甲骨の歪みが強く出て

頭痛や肩こりに繋がることもあると思いますので

注意が必要です。

身体全身のバランスで整えていくのが

肝心だと思います。




拓整体所
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬6-15-3
電話 053-478-7160


足の歪みと走り方



*健康な身体について~拓整体所の考え方
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c678093.html


*「お客様の声」一覧はこちら
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c618086.html


*具体的な施術法、考え方はこちら
 「骨格調整ブログ」一覧
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c589413.html






「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(骨格調整ブログ)の記事
これからの予定
これからの予定(2018-01-21 16:11)

受験シーズン
受験シーズン(2018-01-07 18:35)

仕事始め
仕事始め(2018-01-04 16:51)

仕事納め
仕事納め(2017-12-31 16:49)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足の歪みと走り方
    コメント(0)