2016年10月23日

右ひざ痛のお客様

右ひざ痛のお客様です。

施術をさせていただいた感じでは

原因となっている身体の捻じれは

頭蓋骨の左側頭部(左耳少し前の部分)に

ありました。

右ひざ痛のお客様


その捻じれが

肋骨の歪み、

骨盤(右腸骨)の歪み

右股関節の歪み

と繋がって

右ひざを歪めて痛みとなったようです。



施術後、説明させていただくと

お客様は納得された様子で

思い当たることがあると言いました。


お話しによると

日頃、体操をされていて

足を上げる動作があるのですが

どうも右足がうまく上がらなかったそうです。



でも、ある時コツを掴んで、右足が上がるようになったそうです。

コツというのが、

「左側の歯を噛み締めながら、右足を上げる」

ことでした。


まさに今回の歪みのバランスといっしょですね。


歯を噛み締めることで、左側頭骨の捻じれが緩む

そのバランスで

骨盤、右股関節の歪みが緩んで

右足が上がった

という感じだと思います。



人の身体が

全体でバランスをとっている一例ですね。





拓整体所
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬6-15-3
電話 053-478-7160

右ひざ痛のお客様




*健康な身体について~拓整体所の考え方
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c678093.html


*「お客様の声」一覧はこちら
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c618086.html


*具体的な施術法、考え方はこちら
 「骨格調整ブログ」一覧
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c589413.html







「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(骨格調整ブログ)の記事
これからの予定
これからの予定(2018-01-21 16:11)

受験シーズン
受験シーズン(2018-01-07 18:35)

仕事始め
仕事始め(2018-01-04 16:51)

仕事納め
仕事納め(2017-12-31 16:49)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右ひざ痛のお客様
    コメント(0)