2012年01月27日

休日のハイキング


昨日のお休みは、森町の「戦国夢街道ハイキングコース」へ

行きました。


http://www.town.morimachi.shizuoka.jp/sigh/shizen/haiking.html




3つのコース(4.1km、5.5km、8.5km)に分かれていて、初心者でも

行きやすくなっています。

私は、もちろん4.1kmのコースに挑戦です。

まずは共通のスタート地点です。



休日のハイキング

休日のハイキング





山道を登っていくと、休憩地点で見晴らしが良くなります。

休日のハイキング




さらに緩やかな山道を行くと、コースの分岐地点である花立茶屋に到着です。

昔、茶屋があったところで、多くの旅人でにぎわっていたそうです。


休日のハイキング




だからでしょうか。

ここからの景色は、心に残ります。


休日のハイキング




私の行ったコースは、ここから県道に出て、ゴールまで下っていきます。

かかった時間は、1時間半くらいでしょうか。(休憩しながら)

そんなにきついコースでもないですし、休憩ポイントやトイレも

完備されているので、おすすめです。


中級コース、上級コースには、まだまだ良いポイントがあるみたいです。

つぎの機会が楽しみです。





たくさんのパワーをいただきました。

ありがとうございました。






「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(オフ日記)の記事
あと2週間・・
あと2週間・・(2018-02-04 17:29)

息子とマラソン
息子とマラソン(2017-11-05 20:05)

ウォーキング
ウォーキング(2017-10-15 21:44)

お盆休み
お盆休み(2017-08-20 20:31)


この記事へのコメント
冬のハイキングは、空気が澄んでいますので
気持ちが良いですね。

仕事でいつも室内にいるので、外に出ると
晴れやかな気持ちになりますね。



 脛骨は、大丈夫だったでしょうか?

 
Posted by 偏屈親父 at 2012年01月28日 09:34
偏屈親父様

コメントありがとうございます。

おかげ様で快調に行くことができました。
Posted by at 2012年01月28日 11:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休日のハイキング
    コメント(2)