身体の捻じれは必要なもの?
「なぜ、身体は捻じれるのですか?」と
お客様からご質問いただきますし、
私のテーマでもあります。
どなたでも
毎日身体に捻じれは出てきます。
それはなぜかと
突き詰めて考えていくと
「身体を維持するために必要なこと」
という結論に辿り着く気がします。
どういうことかをご説明するには、
お母さんのお腹で
赤ちゃんが大きくなっていく様子から
お話ししたほうがいいと思います。
下のイラストをご覧ください。
このイラストは中心から外に向かって
赤ちゃんが大きくなっていく様子です。
一つの受精卵から始まって
細胞が増えていき
だんだん立体的な人の形になっていきます。
専門書によると
このときに
細胞同士が折れ曲がったり、捻じれたり
伸びたりしながらだんだんと立体的な形が
できていくそうです。
歪んだり、捻じれたりという動作が
「
身体を作っていく」のに
必要な行動となっているようです。
これで終わりではありません。
生まれてから
大人に成長して
命の火が消えるまで
身体の中で古い細胞と新しい細胞が
入れ替わりながら
身体を維持していきます。
ある研究では
古い細胞が死んだときに細胞組織に
捻じれが生じるという報告があります。
つまり
古い細胞が死んで
捻じれたり、歪んだり、伸びたりしながら
新しい細胞に入れ替わって
「
身体がどんどん作り直されている」
と考えられると思います。
生活習慣、ケガ、ストレス、病気、老化など
様々な原因で
身体に大きな負荷がかかると
身体の再構築がたくさん必要となり
複雑な歪み・捻じれが表れる場合が
あるのだと思います。
拓整体所
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬6-15-3
電話053-478-7160
*健康な身体について~拓整体所の考え方
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c678093.html
*「お客様の声」一覧はこちら
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c618086.html
*具体的な施術法、考え方はこちら
「骨格調整ブログ」一覧
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c589413.html
関連記事