2015年01月18日

朝起きた時の頭の違和感

あるお客様から症状について伺っていると


つぎのような症状について

話されました。


「朝起きた時に

 右耳のうしろあたりに

 違和感を感じる時があります。

 なんて例えたらいいか

 ぼわ~とする感じというのか・・」


お客様は常に右首筋から肩にかけて

痛みや重い感覚をお持ちで

また軽いめまいが頻繁に出ている方です。




施術させていただいた感じでは

頭蓋骨が左に回転(時計反対回り)しているため

右耳を中心とした側頭骨が前方に

引っ張られていました。

朝起きた時の頭の違和感



このような場合

頭蓋骨すべてが同じ方向に捻じれるのではなく

平衡を保つために

逆方向に踏ん張る部分が出てきます。

下の写真をご覧ください。

朝起きた時の頭の違和感



それがちょうどマルで囲んでいる部分、

右耳の後ろから右後頭部にかけての

場所にあたります。

その部分はマルから出ている矢印のように

右に引っ張る力と

左側に引っ張られる力が

複雑に交差してきますので

違和感や不快感を感じる場所となります。


お客様の違和感を改善するためには

上記の頭蓋骨の歪みを整えなければ

いけません。


ただ、頭蓋骨が歪んでいるからといって

頭蓋骨だけ整えればいいわけではありません。


お客様も骨盤の捻じれや腕の捻じれが

頭蓋骨の歪みと関係していました。

全身の骨格調整が必要となってきます。



*「お客様の声」一覧はこちら
  http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c618086.html

*具体的な施術法、考え方はこちら
 「骨格調整ブログ」一覧 
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c589413.html






「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(骨格調整ブログ)の記事
これからの予定
これからの予定(2018-01-21 16:11)

受験シーズン
受験シーズン(2018-01-07 18:35)

仕事始め
仕事始め(2018-01-04 16:51)

仕事納め
仕事納め(2017-12-31 16:49)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝起きた時の頭の違和感
    コメント(0)