2013年09月20日

脳梗塞との関係は?

右股関節の痛みでご来所いただいたお客様です。


1回目の施術を終えて、股関節の痛みがなくなったのを確認しました。

主な原因は、仙骨、尾骨の捻じれです。

その影響で、股関節が歪み、痛みとして出たようです。

脳梗塞との関係は?


しかし、この仙骨、尾骨の捻じれがとても大きいのが

気になります。

はじめに触診させていただくと

おしり(仙骨、尾骨)が固く膨らんでいるような感じでした。


なぜ固く膨らんでいるかというと

ソフトクリームをグルグル巻いて作るように、

尾骨を中心に仙骨まで

グルグル捻じれて重なっているからです。




仙骨、尾骨は背骨として首まで繋がっているため、

仙骨、尾骨の捻じれの影響を受けて背骨全体が歪んでいました。

特に首の骨が詰まるように歪んで固くなっています。

脳梗塞との関係は?


実はお客様は過去に脳梗塞の経験があります。

首の詰まるような歪みが脳梗塞とどのような関係にあるか、

脳梗塞前の体の状態が分からないので定かではありませんが、

首の歪みが整ったことで

脳への血液の流れが良くなったことは確かです。

1回目の施術後、お客様の顔色が良くなったことに

ご家族もたいへん驚かれていらっしゃいました。


体のなかで歪んでいる骨格部分は、老廃物が蓄積して

代謝が下がっているところです。

仙骨、尾骨の歪みと首の骨の歪みのバランスが

脳梗塞に影響していたのではと考えています。



ちなみに3回目の施術で、

仙骨、尾骨の捻じれがだいぶ整ってきたので、

仙骨、尾骨の形がきれいに出てきました。

それに比例して、おしりの固い膨らみも小さくなりました。











「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(骨格調整ブログ)の記事
これからの予定
これからの予定(2018-01-21 16:11)

受験シーズン
受験シーズン(2018-01-07 18:35)

仕事始め
仕事始め(2018-01-04 16:51)

仕事納め
仕事納め(2017-12-31 16:49)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脳梗塞との関係は?
    コメント(0)