2012年10月20日

なぜって

「なぜ、自分で仕事始めたの?」

「なぜ、整体始めたの? 」


という質問をいただくことがあります。




私が瞬間に思うこと、よく考えて思うこと

どちらも同じですね。




私にとって、一生懸命できて楽しめる方法だから。






でも「一生懸命「とか「やりがい」とかの

定義が難しいですよね。


就職活動でもよく使った言葉だった

気がします。


それまでの学生生活では、

決められた枠のなかで勉強してきて、

いざ社会に出るとなったら

「やりがいある職場」ってどんな感じなのか

習ってないようと思っていました。



一生懸命やって楽しむ方法がよく分かりませんでした。





私が社会人になって、確か16年になると思います。

今のように心底、一生懸命できて楽しいと思えるように

なったのは、助けてくれる方々がいたからだと思います。



甘ったれの20代から、本気で叱っていただいたり、

よりよい選択肢へ導いていただいたり・・・。





その結果、とりあえず見つけた楽しむ方法は、

自分の力を解放すること。



自分を作ったり、よく魅せようとすることも

いりません。



社会貢献であることが大前提で、

型にハマらず、得意な分野を伸ばす。


だれにも負けないことって、自分なりに

ありますよね。



上を目指して、少しずつでも前進していくって

楽しいですね~。





息子にこの感覚教えてあげられるだろうか?









「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(オフ日記)の記事
あと2週間・・
あと2週間・・(2018-02-04 17:29)

息子とマラソン
息子とマラソン(2017-11-05 20:05)

ウォーキング
ウォーキング(2017-10-15 21:44)

お盆休み
お盆休み(2017-08-20 20:31)


この記事へのコメント
伝わります。
Posted by 三河屋 at 2012年10月20日 19:16
三河屋様

いつも良きアドバイスをありがとうございます。
Posted by 拓拓 at 2012年10月20日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜって
    コメント(2)