2012年03月31日

神経性胃炎? (施術例)


もともと、右足坐骨神経痛の症状でお越しいただいたお客様です。

ちょうどお越しいただいた時に胃のあたりに痛みがあるとの事でした。



お話を伺うと、お医者様から神経性胃炎と診断され

時々痛みが出ていたそうです。



身体を触診させていただくと、下部肋骨に大きな骨の歪みがありました。

坐骨神経痛の原因と考えられる歪みです。

骨格バランスから歪みの原因を調べていくと、頭蓋骨に関連する

大きな歪みを見つけました。


上顎骨を中心に歪んでいます。

原因を伺うと、最近まで歯の治療をされていたそうです。


頭蓋骨を中心に、骨格全体が整うように施術させていただきました。


施術後、下部肋骨をもう一度触診しますと、骨の歪みが整っていました。



お客様に症状を伺うと、坐骨神経痛の痛みは軽減している、

胃の痛みはなくなっているという感想をいただきました。



それから1カ月後(3回目の施術)にお越しいただいた時には

坐骨神経痛は気にならない程度のしびれが残っている、

胃の痛みはあれから出ていないという感想をいただきました。











「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(骨格調整ブログ)の記事
これからの予定
これからの予定(2018-01-21 16:11)

受験シーズン
受験シーズン(2018-01-07 18:35)

仕事始め
仕事始め(2018-01-04 16:51)

仕事納め
仕事納め(2017-12-31 16:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神経性胃炎? (施術例)
    コメント(0)