2012年03月24日

先を見据えて


テレビ番組で、ものまねタレントのコロッケさんが

「仕事の哲学」と言えるようなお話をしていました。


何十年もものまね活動をされていますが、

最近では持ちネタとロボットの動きを組み合わせた新しいものまねで、

人気があるそうです。


でも実はロボットの動きは5年~10年(うろ覚えですが)くらい前には

完成していたそうです。


その時代ではまだ視聴者に受け入れられないと感じ、

寝かせてあったそうです。





現在もCGの動きとものまねを組み合わせネタを温めているそうです。



もう少し時代が先に行き、CG技術がもっと発達して

「あんな動きのCGあったよね」と思われる時代がきたら、

発表するとおっしゃっていました。



人間の心理と時代の流れをよく勉強されていると思いました。


今だけに囚われずに、大きな時の流れとして捉えると

自分の大切な役割がみえてくるのでしょうか。


もしそうであれば、私ももっと勉強することがある気がしてきました。








「生まれたての骨格」にお帰りなさい。
拓整体所
トップページ
HSTI骨格調整法
受付案内
交通案内
スタッフ紹介
お客様の声
骨格調整ブログ
チャリティ整体
お問合せ
浜松市中区で全身のバランス調整をしています。身体の悩みの多くは、ただ気になる箇所を施術するだけで解消するのは難しく、全身の調整が必要となります。頭から足先まで、それぞれの骨が本来あるべき場所へと調整して、骨格バランスをじっくり整え、頭痛や肩こり、腰痛などの身体の不調を改善していきます。

電話 053-478-7160
手紙 メールでのお問合せ
浜松市中区曳馬6-15-3
拓整体所
同じカテゴリー(オフ日記)の記事
あと2週間・・
あと2週間・・(2018-02-04 17:29)

息子とマラソン
息子とマラソン(2017-11-05 20:05)

ウォーキング
ウォーキング(2017-10-15 21:44)

お盆休み
お盆休み(2017-08-20 20:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先を見据えて
    コメント(0)