なぜって

2012年10月20日 15:30

「なぜ、自分で仕事始めたの?」

「なぜ、整体始めたの? 」


という質問をいただくことがあります。




私が瞬間に思うこと、よく考えて思うこと

どちらも同じですね。




私にとって、一生懸命できて楽しめる方法だから。






でも「一生懸命「とか「やりがい」とかの

定義が難しいですよね。


就職活動でもよく使った言葉だった

気がします。


それまでの学生生活では、

決められた枠のなかで勉強してきて、

いざ社会に出るとなったら

「やりがいある職場」ってどんな感じなのか

習ってないようと思っていました。



一生懸命やって楽しむ方法がよく分かりませんでした。





私が社会人になって、確か16年になると思います。

今のように心底、一生懸命できて楽しいと思えるように

なったのは、助けてくれる方々がいたからだと思います。



甘ったれの20代から、本気で叱っていただいたり、

よりよい選択肢へ導いていただいたり・・・。





その結果、とりあえず見つけた楽しむ方法は、

自分の力を解放すること。



自分を作ったり、よく魅せようとすることも

いりません。



社会貢献であることが大前提で、

型にハマらず、得意な分野を伸ばす。


だれにも負けないことって、自分なりに

ありますよね。



上を目指して、少しずつでも前進していくって

楽しいですね~。





息子にこの感覚教えてあげられるだろうか?








関連記事