栄養

2012年08月21日 15:06

「〇〇の栄養」というと、何を思い浮かべるでしょうか。

体の栄養という言葉が一般的でしょうか。


先日テレビ番組で、

読書普及協会の清水さんという方がそんなキーワードを話ていました。


その中で、私が気になったのが「心の栄養」という言葉です。



「いろいろな教育問題が取り上げられる昨今ですが、

こういうときだから「体の栄養」だけではなく、「心の栄養」も大切。

本は「心の栄養」です。

本の出会いと人との良き出会いが、助け合う補い合う

心豊かな社会を作っていくと思います。」

というようなことをおっしゃっていました。

(個人的な解釈を含みます。)


もしかしたら方法は本に限らないかもしれませんが、

「心の栄養」は重要な気がしました。



関連記事