職人的考え方

2016年05月22日 19:44

昨日、ヤフーニュースを見ていたら

漫才師である中川家のインタビュー記事が出ていました。


内容は

次のような感じです。


「昨今、お笑いブームに陰りが出ているが

時の流れなので仕方ない。

自分たちはいつ番組に呼ばれてもいいように

漫才を磨くのが基本。」


「漫才師は漫才、コント師はコントと

芯を極めること。」


「とことんまでネタを追求していれば

その先の景色が見えるようになってくる」



そんな職人的考え方に共感します。

私も整体を追求するのが仕事です。

もっといえば、全身骨格調整を追求するのが

私の信念です。

施術毎に

「全身調整で身体の捻じれをリセットする」

これを繰り返していくと

バランスが整ってきて

身体に発生する捻じれを最小限まで減らしていくことができます。


人それぞれが持っている

ウィークポイントの大きな捻じれがありますので

それを最小限に留めることができれば

身体の機能が高まって、お客様に笑顔になっていただけると思い

取り組んでいます。



*健康な身体について~拓整体所の考え方
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c678093.html


*「お客様の声」一覧はこちら
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c618086.html


*具体的な施術法、考え方はこちら
 「骨格調整ブログ」一覧
http://takuseitaizyu.hamazo.tv/c589413.html








関連記事