続いてます

2013年01月07日 16:20

最近、ぎっくり腰でご来所されるお客様が続いています。


寒いこの時期に多いですね。

体の歪みが溜まってきて、ちょっとした動作が引き金となって

痛みが一気に出るようです。

(12月16日の記事「ぎっくり腰 施術例」を参照ください。)



予防法は

①腰に負担となる動作を避ける

②柔軟体操やラジオ体操を一日数回心掛ける

などです。


昨日のブログでも書きましたが、

特に柔軟体操・ラジオ体操などで体の循環をよくすることが

大切です。


もう少し詳しくご説明しますと

体の骨格が整っていると、多少の歪みがあっても

歪みが常に体中を移動していますので、

痛みが一か所にずっと停滞することは少ないです。


それに対して、何かの原因で骨格のバランスが崩れてくると

歪みが一か所に停滞して大きな歪みとなっていきます。

大きな歪みがいくつもできてくると、

体が緊張した状態になってきますので

ぎっくり腰になる可能性も出てきます。



ですから日頃から体の循環を意識して、

柔軟体操などを心掛けていただくと

体の中に歪みを停滞させることが少なくなります。













関連記事